保育士辞めたいの私だ

Suicide Outreach ~保育園という『戦場』で傷つき、生き残り、うつや悩みで辞めたい現役保育士を救済するブログ~

保護者の好感度もアップ!保育士のTシャツ選び方講座

保育士さんの戦闘服と言えば、エプロンです。

しかしその戦闘服を着るにも、エプロンの下にはTシャツが必要になりますよね。

いくらエプロンで隠れると言っても、実は見ている保護者は見ていますよ。

あなたのファッションセンスも必要ですが、あまりにも保護者が引くようなTシャツは着ていけませんよね。そこで今回は、仕事着にちょうどいいTシャツの選び方をご紹介します。

----------------------------------------------------------------

f:id:outreachhoiku:20170526095244j:plain著者:きょう /岡山県/30代後半女性/保育士歴9年

----------------------------------------------------------------

 

保育士のTシャツ選びは意外と迷う

f:id:outreachhoiku:20170807180333j:plain

 

「何でもいいじゃーん!」と思っていても、Tシャツ選びというのは意外に迷うものです。

車で通勤できればそこまで気になりませんが、公共交通機関を使っての通勤となるとエプロンをつけたまま、というわけにもいきません。子ども受けがよさそうな「クマ」や「うさぎ」が大々的についたTシャツも、公共交通機関を使う場合は勇気がいります。

そこで、ごく普通のTシャツを選ぶようになるかと思います。しかし、この時、あまりにもお気に入りのTシャツを選ぶと、結構悲しい事態になることもありますよ。

それは、子どもの急な体調の変化です。嘔吐したり、下痢の処理をしたり・・・という時にはもしかするとTシャツまで汚れてしまうかもしれません。

また夏になると水遊びもします。色水遊びをしていると、お気に入りの白いTシャツがいつの間にか染められていた・・・ということも。

お気に入りになればなるほど、子どもの手垢や食べこぼしも気になりますよね。そんなことを気にして勤務していると、他の先生から叱られてしまうこともあります。

しかし、朝、自分のきるTシャツを選ぶのにそこまでたくさんの時間はありません。

毎日、何の服を着ていこうか、迷っている保育士さんは実はたくさんいるのです。

 

 保護者ウケもよくてオシャレも楽しめるTシャツの選び方

大切な子どもを預けている保護者からしてみると、やはり保育士さんにはある程度の清潔感や誠実さを求めるものです。

ですから、オシャレなTシャツは保護者の方にあまり良い印象をもたれない可能性があります。

デザイン性ははっきりいって保育士には必要ないと思われてしまうかもしれません。まずは、機能性を重視して選びましょう。

最近では、ファストファッションのお店はたくさんあり、仕事着にしても十分きていけられるものが多いですよね。ありがたいことです。ファストファッションのTシャツは、コストパフォーマンス抜群で洗濯機で毎日洗っても惜しくありません。

更に最近はコラボTシャツもあるので、助かりますよね。

やはりキャラクターTシャツというのは子ども受けがいいです。しかも、キャラクターが全面に押し出されるコラボではなくさりげなくコラボなので、助かります。

例えばこういったTシャツはいかがでしょうか?

item.rakuten.co.jp

世界的に有名なキャラクターであるミッキーやミニーがついているTシャツです。

しかも、ガッツリではなく、抱きついているようなイラストになっているので、エプロンの背後から背中が見えてかわいらしいですよね。色もシンプルでとても使いやすいですよね。

 

もう一つのおススメはとてもシンプルなTシャツです。何故シンプルがいいのかというと、エプロンにはきっとキャラクターがついていたり、カラフルだったりするからです。なので、Tシャツにも同じようなものをもってくるとちょっとやかましいですよね。

そこでお勧めはこちら。「ドライTシャツ」

ショップ.学研 ドライTシャツS ライトピンク

忙しい保育士さんでも、すぐに洗濯して乾かすことができるので、嬉しいですよね。

学研の通販サイトではこの他にも可愛いTシャツやエプロンがたくさん通販できますので、一度ご覧になって下さい。

他にも、保育士さん向けの通販サイトはたくさんあります。中でも、こちらのサイトにはかわいらしいTシャツがたくさんあります。

www.lemoir.com

中でも、このTシャツは保育士さんにはオススメの1着です。

www.lemoir.com

これならエプロンを脱いでも恥ずかしくありませんね。

 

他にも、機能的なTシャツはいかがですか?

www.lemoir.com

シンプルで使いやすいというのは本当に重要ですね。

 

絶対に保育士が選んではいけないTシャツ

保育士さんが着ていくTシャツは別に規定はありません。中にはもしかすると保育園で指定されたTシャツを着るように、と言われるかもしれません。それなら楽ちんですよね。

でも、そうでない場合は自分で選んでいくことになります。よほど派手なものじゃなければ何も言われませんが。それ以外にも、実はNGがあるんです。

それはまず1つ目はTシャツタイプの「パーカー」です。

item.rakuten.co.jp

パーカーは活動的に見えますが、実際はそうではありません。

それに加えて最近では、子どもがパーカーを着ていて園内での事故も発生しています。

保育園では子どもにパーカーを着させないようにして下さい、とお願いしている所もあるでしょう。保護者にはそうお願いしているのに、預ける保育士さんがパーカーを着ているとどうでしょうか?あまりいい気持ちにはなりませんよね。

なので園で禁止していてもしていなくてもパーカーは選ばないようにしましょう。

 

続いては「襟もとの広く開いたTシャツ」です。

これはご存知かと思いますが、しゃがんだときに胸元が見えてしまうからです。

普段なら何も言われない格好ですが、お迎えに来た保護者の対応をしている時に、保育士さんの胸元が見えるとどうでしょうか?子どもの靴を履かせる介助をしていても、保護者からはまる見えです。

先ほども書きましたように、保護者が保育士さんに求めているのは、流行に乗り遅れないファッショナブルさではありません。誠実で、清潔であることです。

着るものはその人を表すこともあります。だらしない印象を与えないように注意したいものですね。

 

まとめ

今回は保育士さんのTシャツの選び方についてご紹介しました。

あまりにもシンプルなものばかりを選ぶと、出勤途中や何かのお店に立ち寄った時など、どこに出会いのチャンスが落ちているか分かりません。エプロンを外しても、清潔で誠実な服装を心がけて、出勤してくださいね。



「これならできそう!」忙しい保育士でも実践できるダイエット方法って?

f:id:outreachhoiku:20170731174908j:plain

 

ダイエットは女性にとって永遠のテーマです。

一年を通して「ダイエットしなくちゃ!」と思っている女性も多いでしょう。

しかし、保育士さんはなかなか自分の時間をとれないという現実があります。

ジムに通おうにも難しい・・・ですよね。そこで、時間のない保育士でもできるダイエットについて今回はご紹介します。

----------------------------------------------------------------

f:id:outreachhoiku:20170526095244j:plain著者:きょう /岡山県/30代後半女性/保育士歴9年

----------------------------------------------------------------

 

保育士の仕事中もダイエットのチャンスが隠れている!

「今は勤務中だからダイエットなんでできない…」と思っている方、多いのではないでしょうか。

でも少し考えてみてください。仕事が終わると毎日ヘトヘトになっていませんか?

残業があって勤務時間が長いというのもありますが、実は保育士さんはかなり体を動かす仕事です。

ちょっとの工夫で勤務時間中もダイエットタイムに変わるんですよ。

みなさんは、特に3歳児のクラス担任になると何もしなくてもダイエットできるというのを聞いたことありませんか?

これはなぜかというと

・給食がなかなか食べられない

・常に子どもを追いかけている

ということが深く関係してきます。

3歳児というのは自立しているようでしていない年齢ですよね。

「魔の3歳児クラス」という言葉もあるように、もしかすると保育士にとって一番大変な年齢かもしれません。中には複数担任ではなく、1人担任を任せられることも出てくるしょう。そうなると、なかなか給食が食べられません。

なぜなら、発達してきているとはいえ、3歳児のほとんどの子どもが介助が必要で、保育士さんの自分の食事よりも子どもたちの食事、となるからです。

子どもたちがみんな座ってきちんと食べてくれれば食べる隙間もありますが、好奇心旺盛な3歳児はそうも言っていられません。

遊んでいる時も同じです。元気な3歳児のクラスではいつも誰かを追いかけていなくてはいけない、という事態が発生します。こう聞くと、自然とダイエットできるのも分かる気がしませんか?

 

勤務時間中の「ながらダイエット」のススメ

では3歳児のクラスでないとダイエットできないのかというと、そんなことはありません。

工夫次第でいくらでも「ながらダイエット」はできるのです。

 

リズム体操

リズム体操は、朝の活動として保育に組み込むこともできます。

運動会やお遊戯会の前になるとお遊戯の練習も始まりますよね。

保育士も一緒に踊ることになりますが、このときちょっと本気で、子どもよりも激しく踊ってみませんか?

 

子どもを乗せて腹筋

1.2歳児クラスでは子どもと遊ぶ時間がダイエットになります。

たとえば足の上に子どもを乗せて飛行機ごっこをしたり、人間シーソーをしたりしてみましょう。

もちろん危険がないか周囲を確認してから行ってくださいね。

たかがそれだけのことで、と思うかも知れませんが、これ、結構バカにできない活動量になるんですよ。

また外遊びの中にもダイエットのチャンスは隠されています。

それは「砂遊び」です。

しゃがんだり座ったりする時に、膝をあわせて行ってみてください。

結構キツイ運動になります。膝の内側の筋肉が鍛えられるので、足が細くなる効果も期待できますよ。

 

未満児クラスの担任は太りやすい?

ダイエットにもなる保育士の仕事ですが、一方で「働き始めたら太ってしまった…」という人もいます。

これだけハードな仕事をしているにも関わらず太るというのはどうしてなんでしょうか?

実は、太ってしまう人に多い共通点に「未満児クラスの担任をしている」という点があります。

なぜ未満時クラスの担任が太りやすいかというと、

・給食

・保育時間中の活動量

この2つが大きく関係してきます。

 

未満時クラスの給食

未満児のクラス担任になると、給食を子ども1人1人に食べさせてあげなくてはいけません。自分1人で食べるのは難しいですよね。

一度に5人、6人と介助していると、保育士さんの給食はどうなるでしょうか?もちろん、急いで食べないといけなくなりますよね。

保育士さんの職業病の1つに「早食い」というものがあります。子どものことを考えていると、どうしても気持ちが急いでしまうんです。今まで食べるのが遅かったという人も、就職すると早食いになります。

早食いはご存知の通り、お腹に負担をかけます。

給食の時だけ早食いになるのならそこまで影響もないかもしれませんが、他の食事も早食いになってしまいがちです。

そうなると満腹中枢が刺激されにくくなり、量も知らないうちに増えていたりもします。

さらに追い討ちをかける太りやすくなる要因として、保育時間中の活動量も見逃せません。

未満児は他の年齢のクラスに比べると活動量が少ないですよね。園庭で遊ぶにしても「かけっこ」などはできないことでしょう。そうなると、動かずたくさんを早く食べるということになりますので、太りやすい体が知らないうちにでき上がっているんです。

 

家でも手軽にできる簡単ダイエット

f:id:outreachhoiku:20170731175114j:plain

 

もっと本気でダイエットを考えるのであれば、自宅でできる簡単ダイエットを実践してみてはいかがでしょうか?給食のことはもうどうにもなりませんので、ここでは活動量をあげていきましょう。

1.筋トレ

まず最初にご紹介したいのは筋トレです。

筋トレは有酸素運動に比べてダイエットとは関係ないようなイメージがあるかと思います。しかし、毎日、朝と夜に筋トレをするとそれだけで筋力がアップします。

また筋トレをして慣れないうちは何としんどい事だろう!と思うかもしれません

。これは今まであまり使っていなかった筋肉を鍛えているので当然のことです。

ポイントは、無理なく長く続けるということ。痩せることを信じて長く続けて下さい。筋力が上がるとそれだけで脂肪を燃焼する力が大きくなります。同じ食生活を続けていても、太りにくい身体になっていってくれるんです。

2.エア縄跳び

少し前にメディアで紹介され話題になったダイエット方法です。

住環境によっては難しいかもしれませんが、エア縄跳びなので、準備物も何も必要ありません。

しなくてはいけないのは、とにかくその場で飛び続けることです。

縄跳びというのはジョギングよりもカロリー消費の激しい運動です。

なので10分続けて行うだけでも汗びしょびしょになってしまうことでしょう。

空き時間を見つけてできますし、どこででも始めることができるので、忙しい保育士さんにはおすすめのダイエット方法です。

3.その場で足踏み

縄跳びのように飛べないと言う人は足踏みもおすすめです。

これはそのままそこで足踏みを繰り返すだけの方法です。

ポイントは足踏みをする時にしっかり両肘を振ることです。しっかり振ることで実は有酸素運動にもなります。

少し呼吸が荒くなる程度に速度を上げるととても効果的ですね。

 

まとめ

 

ダイエットというのは「したい!」と思った時がやりどきです。

しかし、ダイエットは長期的に続けなければ効果が出ません。

1週間してみて効果が出ないと諦めているようではいつまで経ってもダイエットを成功させることはできませんよ。継続は力なり、です。

ぜひ頑張ってシェイプアップを成功させてくださいね。

【夜間保育って?】預かり時間から働く保育士の給料まで徹底調査!

f:id:outreachhoiku:20170718152253j:plain

夜間保育(深夜保育)という言葉を知っていますか?

近年、働き方の多様化により、保育施設に求められる利用時間も複雑に、そして多様化しています。

そんな中でも、深夜にお仕事をしている家庭というのがあります。

この家庭に代わって深夜の保育を行うのが夜間保育(深夜保育)なんですね。

そこで今回は、一部の家庭にはなくてはならない大切な存在である夜間保育(深夜保育)について、その実態を詳しくご紹介します。

 

----------------------------------------------------------------

f:id:outreachhoiku:20170526095244j:plain著者:きょう /岡山県/30代後半女性/保育士歴9年

----------------------------------------------------------------

 

夜間保育の預かり時間

日中に行う保育では、大体利用時間が7時から19時までという所が一般的ですよね。

一方で今回フォーカスする夜間保育(深夜保育)では、基本的に預かり時間は18時~22時という時間設定がされている所が多いです。

しかし、最近では家庭状況が複雑になってきていますので、24時間体制で保育を行う施設もありますし、もっと遅い時間、例えば22時から深夜2時までという利用時間もあります。

 

夜間託児所では子どもはどう過ごす?

子どもたちの過ごし方は、夜間保育(深夜保育)も通常保育と大きな違いはありません。

主に、子どもたちみんなで保護者が迎えに来るまで一緒に待ちます。

しかし、夜間の時間なので園庭で遊んだりといったことはできず、体を休めることー例えば、入浴・睡眠・休憩の時間が中心となっています。

利用時間によっては夕飯を一緒に食べるということもあるでしょう。そこでは一応、身体的な育ちのサポートをしますが、子どもはやはり保護者がいない寂しさを感じています。ですので心のケアを行うと共に、子どもと寄り添うということが一番の目的になるんですね。

利用年齢は施設によって様々で、小学校6年生までを対象にしている施設も珍しくありません。

 

夜間託児所で働く保育士の、仕事内容と給料

子どもの活動と共に、保育士の仕事内容は一体どんなものになっているのかというと、メインは排泄や睡眠のサポートといったことになります。

一緒に排泄の練習をしたり、眠たくなれば眠ったりして一日の疲れを癒します。

夜間保育(深夜保育)を利用しているからといって子どもたちは日中、何もせずに過ごすということはありませんよね。なので、明日の活動に支障のない程度で室内の活動を楽しみ、休憩をしていくんです。

本当に精神的な安定を保つことができるような仕事内容になっています。

夜間保育で働くとお給料はどうなっているのかというと、実は、普通の保育施設で働くよりも、高いお給料をもらえるというのがほとんどです。

それもそのはず、夜間に仕事をすることになりますので、夜間手当がつきますよね。そのお給料は大体23万円~30万円前後で、体力的に自信がありお昼になんの予定もないという人には魅力的な仕事かもしれません。

しかし、その分デメリットもあるにはあります。それは夜間保育の子どもの急な体調の変化が怖いということです。

子どもは熱、特に高熱を出しやすいものです。この時、夜間に発熱してしまうとその子どもに対応しなければいけません。

日中の保育時間なら同じ施設で働く看護師さんや、ベテラン保育士に指示を仰げますが夜間保育になるとそうとも限りません。自分で判断して子どもの状況や命を預かる仕事なので、プレッシャーは大きいですね。

 

パートの募集もある?無資格でも働ける?

夜間保育(深夜保育)を行う場合、資格は何が必要かというと「保育士」の資格だけで十分なんです。他に何か特別な資格というのは必要ありません。

このため、託児所は正規職員だけではなく、パート職員を募集している場合もあります。

もちろんパート職員でも時給は昼間の通常保育園より高いことが多く、人によっては通常保育で働くよりも負担が少ない職場になっているんです。

しかし、夜間保育(深夜保育)の人数定員は20名までと決まっています。緊急時の対応のことも考え、大体が2人体制で勤務していますので、背負う責任は大きくなるかもしれません。

また子どもが就寝している間も当然ですが保育士は勤務中になります。ここでは睡眠のチェックなどを行わなくてはいけないからです。

過去、ベビーホテルなどで乳幼児の死亡事故などもあったことから、睡眠チェックというのは厳しく、どの施設でも設けています。

 

逆に、保育士資格を持っているのは園長や施設長だけで、後の職員はアルバイトや無資格の人ばかり、という施設は注意しなくてはいけません。もしかするとあなたの肩の上に大きな責任がのしかかる、とも限らないからです。

 

夜間託児所ならではのメリット・働く魅力

f:id:outreachhoiku:20170718152619j:plain

 

大きな責任も伴う夜間保育(深夜保育)ですが、通常保育では味わうことのできない大きなメリットや働く魅力もあります。それは、先ほどご紹介したお給料のUP以外にも

・スキルアップ

・日中に比べると静の活動が多い

・日中の時間を有効活用できる

といった点が保育士さんに人気のポイントになっているようです。

通常保育では決して触れ合うことのできない、子どもたちとの夜間の関わりというのはあなたを必ずスキルアップさせてくれます。

例えば子どもの夜泣きや、入浴のサポートというのは通常保育ではほとんどありませんよね。

気力や体力が必要な職場ではありますが、それ以上にあなたのスキルは磨かれます。夜泣きをしている子どもを前に何度も何度もあやすことで、子どもへの関わりのスキルアップが期待できます。

このように、保育士として培っていきたいものが磨かれるのです。また、静の活動が多いので眠れないということを除けば比較的、体力的にも楽になるでしょう。

もちろん眠くて眠くて仕方がないという人には向いていない職場ではありますが。夜、働くということで日中の時間を有効活用できるというのも嬉しいところです。

間は働き、日中は自分磨きのために時間を使うという人もたくさんいます。

何よりも、お給料が高いということもあって夜間保育での勤務は人気が高まりつつある働き方なんですよ。

 

まとめ

難しいように感じる「夜間保育(深夜保育)」ですが、何も難しいことはありません。むしろ、夜間保育で働くと言うのは至ってシンプルです。

子どもと寄り添い、心の安定をはかるということを一番に考えて次の日の活動に期待を持って過ごすことです保護者がいないという寂しさを埋めることは難しいですが、軽くさせることはできます。それが夜間保育の大きな役割なんです。

夜間保育で働くには、子どもの病気の事を熟知しておくなど覚悟が必要になりますが、スキルアップや賃金アップなど、とても魅力的な働き方です。

興味があるのでしたら、一度、検討してみてはいかがでしょうか?

※『私、保育士辞めたい。』は、すべての記事が保育士経験者や、現役の保育士によって書かれています。実体験を元にした、保育の現場の声が、一人でも多くの方にお届けできればと願っております。